【店舗コード】3701-03012876-000

実は難しい咳や、原因が複雑な
アレルギーを、ていねいに紐解いて
原因を究明、治療する専門医
JR和歌山駅東口から徒歩4分の近さで、月曜から土曜はすべて午前診を行い、仕事の昼休みにも通院しやすい「和歌山駅前つじもと内科・呼吸器内科アレルギー科」。咳とアレルギーを得意とし、一般内科のかかりつけ医としても頼れるクリニックです。
【咳のお悩みのスペシャリスト】
受診者の9割の主訴は咳と話す辻本先生は、開院以来、1万人以上の咳でお悩みの患者さんを診療してきました。クリニックを受診する理由として最も多いのが咳とも言われているほど、咳はありふれた症状です。しかし2〜3か月続いたり、中には年単位で長らく苦しんでいる方もおり、その治療は意外と難しいもの。「春は花粉に伴う咳、秋は喘息の悪化、冬場は感染症由来など大まかな原因がありますが、これらが複合していたり、元々の基礎疾患が影響することもあります」。様々に点在し、一見無関係にも見える要因を広い視野で捉え、スピーディーかつ精確に診断して治療に繋げるには、専門性と経験値が重要なようです。「中には逆流性食道炎や好酸球性副鼻腔炎などに起因する、他の診療科の領域の咳もあるので、きちんと見極めたうえでご紹介することも大切です」。まずはスペシャリストである辻本先生に診ていただいて、的確な治療を受ける、あるいは的確な診療科に紹介してもらうのが、咳の苦しみから解放される一番の近道なのかもしれません。
【アレルギーを包括的に捉えて治す】
例えば花粉症の場合、その症状は鼻水、くしゃみ、目のかゆみ、喉のかゆみ、皮膚のかゆみなど多岐にわたり、一度に複数発症することもあります。では鼻なら耳鼻咽喉科、目なら眼科、皮膚なら皮膚科に受診すればいいかと言うと、手間も時間もかかって非効率です。こんな時、アレルギー専門医の辻本先生なら全ての症状に対して包括的に治療や薬の処方をしてくれます。「アレルギーの原因は様々ですし、症状が出る部位が変わったり、運動で誘発されるようなものもあります。このように複雑化したアレルギーは、多角的に検証して治療に臨む必要があります」。最近ではペットのウサギの毛や、モルモットのケージに敷くイネ科のワラが原因となることもあり、生活の中の意外なところに原因が潜んでいるそう。専門知識と豊富な経験から様々な可能性を予測・追求できるアレルギー専門医でなければ、根本的な治療は難しいと言えます。
【内科領域も診る町のかかりつけ医】
辻本先生は咳、アレルギーと専門性を持ちながら、生活習慣病の管理など一般内科領域の診療にも力を入れています。また更年期障害の方にはプラセンタ注射の治療も行っているそう。「アミノ酸を補充することで内分泌や自律神経を調整し、疲れやすい、ホットフラッシュ、イライラなどを抑えることができます。男性でも疲れやすいなどでお悩みの方には、プラセンタ治療を行っています」。このように幅広い診療で地域の健康やQOLを守る辻本先生に、ぜひ相談してみてください。
☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆
男性の年齢によるお悩みにも対応
ダイエット外来では、食欲を抑えて糖質を排出する薬を使ったダイエットを指導しています。男性のED治療も行っており、直接の受診に抵抗がある方にはオンライン診療と、薬の郵送も対応しています。ED治療以外でもオンラインにより診療が可能です。ご希望の方は当院のホームページのバナーから詳細をご覧いただけます。このほか院内の様子や、病気、治療に関する情報をYouTube、instagramで発信しているので、そちらもチェックしてみてください。
☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆
院内サービス
- 駐車場
- 駅近
- 専門医
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 09:00〜13:00 | 09:00〜13:00 | 09:00〜13:00 | 09:00〜13:00 | 09:00〜13:00 | 09:00〜13:00 |
![]() |
![]() |
午後 | 15:00〜18:00 | 15:00〜18:00 |
![]() |
15:00〜18:00 | 15:00〜18:00 |
![]() |
![]() |
![]() |
その他 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【休診日】水・土午後 日曜・祝日
【その他】予防接種は電話にて
アクセス
【住所】和歌山県和歌山市黒田95-5